お問合せ

- Frozen Shoulders -

四十肩・五十肩


こんなお悩みはないですか?

  • そのうち治ると思っていた肩の痛みが一向に良くならない
  • 服に腕を通すのが辛い
  • ふと腕を動かしたときにズキンと強い痛みが出る
  • スポーツなどで強い力が加わったときに痛みが出る
  • 寝ているときに肩の痛みで目が覚めてしまう。
  • 重いものを持つと肩に痛みが出る
  • 何もしていないときにも肩がうずく、痛みが出る
  • 肩だけではなく、首も痛くなってしまう

なぜ肩痛はおこるのか

肩関節はとても繊細な関節で、その痛みの原因も様々です。原因は肩だけに問題があるわけではなく、全身の様々な影響を受けます。そのため、肩関節のみにアプローチした治療では痛みが取れないことが多いのです。

1. 姿勢から起こるもの

投球やラケットを振るなど、スポーツを行っていない限り、一般の方が肩関節のみに極度の負担がかかるという事は少ないです。ではなぜ肩の痛みが出るのかというと、原因は身体のゆがみにあります。例えば猫背の姿勢が続くと、肩の前側の筋肉は硬くなり、後ろ側の筋肉は常に引っ張られて伸びすぎた状態になってしまいます。すると肩関節には常に引っ張られた様な負担がかかってしまいます。肩関節周辺の筋肉や靱帯を硬くすることで、関節にかかる負担を減らそうと言う働きが起こる結果、肩の動きが硬くなり痛みを起こすのです。

2..動作不良から起こるもの

腕を上げる、肩を回すという動作は、肩関節のみで起こっているのではありません。例えば腕を上げるという動作では、動き始めは肩関節のみが動くのですが、途中からは肩関節と一緒に肩甲骨も動きます。さらに進むと肩関節はそれ以上動かなくなり、肩甲骨と背骨の反る動きのみで腕を上げるようになります。この時に、肩甲骨の動きが硬い、背骨を上手に反らすことができないと、その分を肩関節フォローしてが過剰に動きすぎることによって、肩関節周辺の筋肉や靱帯などに負担をかけて痛みを起こします。

3..関節の癒着によるもの

上記の2つのような状態が長く続くと、負荷に耐えきれなくなった身体は肩関節を固めてしまい、肩を守ろうとする様になります。この様な状態を石灰沈着と言います。石灰沈着が起こると、肩関節の動きは著しく悪くなり、腕を全然上げることができない、手を後ろに回せない、痛みで眠れないなどの強い症状を起こします。

当院での施術方法

当院では身体のゆがみを取り除くのと同時に、崩れしまった姿勢や動き方にアプローチすることによって、身体が本来持っていた機能の回復を促します。身体の機能を取り戻すと、硬くなることで肩の負担を減らそうという防衛反応が弱まり、早期回復に繋がります。

人間は本来、関節がニュートラルな状態では手の平は前を向きますが(解剖学的肢位)、現代生活では腕を前に伸ばした状態で手の平が下向き(そのまま腕を下ろすと手の平が後ろ向き)で行動することが多いため、腕も内ねじりにゆがんでしまうのです。この内ねじりの力が肩関節に負担をかけたり、姿勢を崩す原因になります。

この様に肩に負担をかけてしまう原因は様々ですが、検査で原因を明らかにし肩に掛かる負担を取り除くことによって、正しい動きを取り戻しながら痛みを取り除いていきます。

症例報告

N様 51歳 女性

初回
5ヶ月前から肩の痛みが発生し、自然治癒すると思っていたのに全然治らないことに不安を覚え来院されました。
腕をあげようとしても床と平行程度しかあげれませんでした。そこで、トレーナーが手を添えて一緒に動かすと、頭の高さまであがったため、肩関節には問題がないことをお伝えしました。長期間のデスクワークの影響で姿勢が崩れ、背中が全然動かない状態だったので、骨盤から背骨、肩甲骨の調整を行ったところ、ご自分で頭の高さまであげれるようになりました。

2回目〜5回目
前回から肩の可動域はキープできていましたが、痛みが残るとのことでした。動き方の乱れによるものだとお伝えし、痛みが出ない動き方の練習を行いました。最初は思っていたよりも身体が動かないことに少し落胆されていましたが、だんだん動くようになってくると驚かれていました。5回目の施術で痛みは消失し、その後は今まで放置していた肩こりや腰痛も良くしたい思いで、定期的に来院されています。

U様 男性 48歳

初回時
お仕事で運転をすることが多いのですが、バックをする際の振り向く動作時に左腕を後ろに伸ばせないというお悩みで来院されました。
肩関節自体には多少の可動域の減少はあったものの、そこまで強くはありませんでした。身体のバランスを確認すると、長時間の運動や、毎週のゴルフで身体は大きくねじれていました。身体が大きくゆがんでしまった結果、肩の痛みにつながっていることがわかりました。肩を直接触らず、身体のゆがみを取る施術を行うと可動域が大きく向上し、大変驚かれていまいた。肩周辺の拘縮を取ることでさらに可動域は改善しました。

2回目~6回目
もともと身体が硬いことや、仕事で毎週のゴルフは続けながらの施術になったため、通常より時間はかかりましたが6回目で痛みも全て消失しました。

H様 54歳 女性

初回
半年前から肩があがらなくなり、その後に肘まで痛くなったということで来院されました。
とても細身の女性で、関節の不安定性が大きく、自身の筋力で上手に関節を支えられていない状態でした。動作を見ると身体の連動がほとんどなく、個々の筋肉、関節で動いているような状態でした。肩関節自体には癒着や石灰沈着の傾向が見られることから、回復には時間を要するとお伝えし、初回時には痛みの除去を最優先しました。手の平の硬さから順番に緩めることによって肘の痛みは消失し、肩は可動域の狭さはあるものの、痛みは8割ほど消失しました。身体の連動が大きく崩れているため、宿題としてエクササイズを2つお伝えしました。

2回目~8回目
4回目までで痛みはほとんど気にならなくなったため、5回目からは身体の連動性を高める施術に切り替え、可動域の向上を目指しました。
まず、動きの中心となる骨盤部に動きを付けると、真っ直ぐ過ぎて動きがなかった背骨にも少しずつ動きが出るようになってきました。8回目にはだいぶ身体の連動性が高くなり、肩関節の癒着も回復方向に向かう目処が付きました。その後、来院ペースを少しずつ開けていき、良い状態をキープしたまま様子を見ることにしました。

9回目~13回目
2週間に1回のペースで継続的に来院されました。痛みの再発もなく、徐々に肩関節の可動域も増えていきました。13回目で可動域も生活に支障がない範囲まで回復しました。

お客様の声をいただきました。

大府市 辻様

 来院する前は、お身体はどのような状態でしたか?

1年間、肩の痛み、首の痛みがあり、病院で治療しても治らなかったのです。腰まで痛みが出て来ていました。

 来院して、お身体はいかがですか?

腰の痛みは、1回の治療で良くなりました。肩・首は6回の治療でほぼ良くなってきました。

 当院に通うポイントはどこですか?

自宅でのトレーニング法を教えていただけること。

四十肩・五十肩についての記事

こんな症状でお悩みの方、ぜひご相談ください。

当院は様々な症状に対応します。症例一覧は「その他の症例」をクリック!

肩こり

肩こりは肩をほぐせば治るものではありません。肩こり原因の根本からアプローチして、辛さからの解放を目指します。

頭 痛

頭痛の原因は頭への血流量の低下が原因だと考えています。 血行不良の根本原因にアプローチすることが大切です。

膝 痛

立ち方、歩き方のクセによる重心のズレが膝痛を引き起こします。整体と動き方のケアのアプローチがおすすめです。

姿勢改善

姿勢は脳によってコントロールされています。脳からの指令がきちんと伝わるように筋肉の硬直を取り除きます。

他にもこのようなご相談が寄せられます。

 腰痛      坐骨神経痛      四十肩・五十肩      ストレートネック      O脚・外反母趾      腕のしびれ      股関節の痛み